新着情報

揚げ物が健康に悪い7つの理由

 

こんにちは、静岡市の歯科医院『駿河デンタルオフィス』です。

 

天ぷら、唐揚げ、カツ丼、コロッケ、フライドポテトなど、子どもも大人も大好きな揚げ物ですが、おいしさとは裏腹にあらゆる健康への悪影響が考えられます。

 

今回は、揚げ物が健康に悪い7つの理由を具体的にご紹介します。

揚げ物が健康に悪い7つの理由

自宅での揚げ物の場合は、使用する油や調理法により、健康に害がない場合もありますが、外食店やテイクアウトで食べる揚げ物には注意が必要です。

 

①油そのものがよくない

外食店やテイクアウト店で揚げ物の際に使用する油は最悪の場合「ショートニング」、あるいは「パーム油」、よくてもサラダ油や菜種油などのリノール酸中心の油です。サクサク食感を出すためには有効ですが、体にはよくありません。

 

②油が酸化している

コスト削減は死活問題のため、フライヤーの油は数回〜数十回、最悪の場合【秘伝のタレ】のように継ぎ足し継ぎ足しで数百回以上使い回すこともあります。空気に晒しっぱなしの状態になるため、酸化してしまいます。お惣菜やコンビニレジ横のホットスナックなどは揚げた後も空気に晒されている時間があるため、酸化に酸化を重ねた状態になっています。

 

③アクリルアミド

アクリルアミドは、小麦や米などに含まれるデンプンを高温加熱したときに発生する有害物資です。発がん性が疑われている有害物質で、特に多く発生しやすい食品が『じゃがいも』です。だからポテトチップスやフライドポテトは体に悪い食品なのです。

 

④ヒドロキシノネナール

ヒドロキシノネナールはリノール酸の歯質を高温加熱したときに発生する有害物質です。この有害物質もまた、DNA遺伝子に加え、体のタンパク質や細胞内のミトコンドリアを傷つけてしまいます。また、神経毒を持っているため、アルツハイマー病のリスクも懸念されています。油の再加熱によって大量に発生するため注意が必要です。

 

⑤AGEs最終糖化産物

AGEs最終糖化産物は、体の糖化を促進させる物質です。老化を早めてしまうだけでなく、体の組織や臓器にもダメージを与え、あらゆる病気の原因になることがあります。

 

⑥食材の鮮度

お惣菜コーナーに並んでいる揚げ物には、やや鮮度の落ちた食材が使用されていることがほとんどです。食品ロスを減らせますが、食材の鮮度が良いとは言えないことを知っておいてください。

 

⑦食材の正体

上質な食材を使用してもその良さが消費者には伝わらないため、提供する側は少しでも安い食材を使おうとするのが普通の感覚です。天然か養殖かなども当然区別はつきません。

 

まとめ

 

油を一切摂取しないということは難しいですが、必要最低限に抑えるなどの工夫はできると思います。一生涯健康な生活を送るためにも、悪い油を摂りすぎていないかを一度立ち止まって考えてみてください。

 

元々、戦前まで日本人は植物性の油を摂取することは少なかったです。油で炒めたり、揚げたりする料理は戦前あまりありませんでした。

なぜなら、戦前の日本の住宅はほとんどが木造住宅であり、油料理を家庭の中ですることは家事になる危険性があり、一旦火事が起こると周りの住宅にも燃え広がる可能性も高いためです。

 

江戸時代においては幕府が家で油を使用することを禁止している時期もあったのはそのためです。昔から油を多く摂取していた民族であればそれに適応したからだとなっていますが、元々日本人は油を多く摂るという習慣の民族ではないため油のとりすぎによって様々な病気につながるようになったのです。

 

駿河デンタルオフィスは、患者様お一人お一人の歯、ひいては全身の健康と真剣に向き合っています。歯についてお困りごとがある方は、ぜひ駿河デンタルオフィスにご来院ください。

ご予約・お問い合わせ

当院は、完全予約制です。

Tel. 054-260-6655ご予約・お問い合わせ
Telご予約
お問い合わせ
アクセス採用情報