新着情報

歯周病のセミナーを受講しました

こんにちは、歯科衛生士の沖舘です。
以前に私が参加してきましたJIADS(ジアズ)の歯科衛生士コースの第二回目が先日、大阪で行われたので参加してきました。前回に引き続き、歯周病について勉強してきました。
今回は歯周病の原因となっている、歯石についてお話ししたいと思います。
当院では、虫歯などで痛みなどの急性症状が出ている方を除いて治療に入る前にまず、日常の歯磨きチェックやプラーク・歯石取りから始めることが多いです。
何故、治療よりも歯磨きチェックや歯石取りを優先するのか?と感じていらっしゃる方もいるかと思います。それは、歯石がついていることにより歯ぐきの炎症がおきているので、歯石をとりブラッシング(歯磨きの)状態を改善することで歯ぐきの炎症を落ち着かせてより良い治療を行いやすくする為なのです。
他には、歯周病予防やホームケアへ意識を改善することで、治療後のむし歯や歯周病の予防を行う為でもあります。
もともと歯石は、ブラッシング後の磨き残しが原因となります。磨き残しの汚れ(プラーク=歯垢)が唾液の成分の一部と反応し、時間の経過とともに石灰化されて歯石になります。硬くなった歯石は軽石のように表面はざらざらとしていますが実際は穴だらけで、細菌の住み家になります。その住み家となっている歯石の中や表面で、時間の経過とともに細菌がどんどん増えていきます。
そんな歯石をそのままにしておくと、お口の中は細菌でいっぱいになります。それに、歯石がついたままの状態はもちろん、磨き残しがあったままだと歯ぐきが炎症をおこしてきます。
歯ブラシやフロス、歯間ブラシでケアをしている時に歯ぐきから血が出てきたことはありませんか?
血が出てきたということは、炎症を起こしているという歯ぐきからのサインなのです。このサインを見逃がさず、まずは歯周病の治療として、細菌の住み家となっている歯石をとりブラッシングを正しく行うことでお口の中の細菌の数を減らします。
そうすることで、歯ぐきの状態も引き締まって安定し、しっかりとした治療をスタートする準備が整うわけです。毎日、しっかり磨いていてもわずかな磨き残しが積み重なり歯石となります。その歯石をそのままにせず、定期的にクリーニングをして歯周病予防をしていきましょう。

ご予約・お問い合わせ

当院は、完全予約制です。

Tel. 054-260-6655ご予約・お問い合わせ
Telご予約
お問い合わせ
アクセス採用情報